英語・英会話のアンデレについて
英語・英会話のアンデレは、イエス・キリストの12使徒の一人、シモン・ペテロの兄弟である「アンデレ」にちなんで名づけられました。新約聖書に「イエスは彼らに言われた、『わたしについてきなさい。あなたがたを、人間をとる漁師にしてあげよう。』二人はすぐに網を捨てて従った。」という一節があります。漁師は魚を捕るのが仕事ですが、「人間をとる漁師(fishers of men)」は人を活かすことを仕事とします。人はそれぞれ異なった素晴らしい賜物を与えられており、ANDREはその賜物を最大限に引き出すお手伝いをすることを目的として設立されました。
英語教室
母語となる言語の基礎は、個人差はありますが4歳半ぐらいまでに形成されると言われています。さらに言語能力のほとんどは10~12歳ころまでに形成されるのです。「英語教育のスタートは早い方がいい」といわれる理由はここにあります。小さいうちに英語をたくさん聞くことによって、日本語にはない英語の「音の体系」を自然につかむことができるようになります。では12歳を過ぎたら英語学習はもう遅すぎるのでしょうか。そんなことはありません。文字とその文字の持っている音を学ぶフォニックス学習によって、大人でも[ r ]と[ l ]や、[ a ][ u ][ o ]などの音の違いを聞き分け、また言い分けられるようになります。
翻訳・通訳
アンデレでは、様々な分野の通訳・翻訳のご依頼をお請けしております。翻訳においては迅速なサポートを心がけ、原稿と訳語の対比やニュアンスなどについても、速やかにお応えできる体制を整えています。また通訳においては、一般商談、展示会、空港送迎、観光のアテンド等、幅広いニーズに対応いたします。
企業研修
企業の国際化=企業の国際競争力とも言われる今日、グローバルなビジネス展開をスムーズに行う為に、グローバルランゲージである英語によるコミュニケーション力の向上は必要不可欠です。ビジネス英会話、TOEIC対策など、受講者の業務スケジュールやご要望に合わせて、カリキュラムを構成いたします。